「みんなの裁判」の利用方法

支援者側の利用方法

  1. こちらのサイトやFacebookなどに掲載される「プロジェクト」から興味のあるものを探す。

  2. そのプロジェクトの詳細を読む。

  3. 会員登録をすれば、プロジェクトオーナーに質問することも可能。

    ※オーナーによっては、質問できない場合もあります。

  4. 支援するかどうか判断。

  5. よければ、支援の手続きを行う。

    1. 1 支援金額を決定。(1000円~)
    2. 2 必要項目(名前等)を記入。
    3. 3 支払い手続き。(PayPalにてカード決算等。)
  6. その後も、問題が解決するまで、関心を持ち続ける。

    問題が解決するまで、プロジェクトオーナーの弁護士さんからの報告を読み、
    ともに解決を図りましょう。

プロジェクトを探す

プロジェクトオーナー側の利用方法

  1. まずは「みんなの裁判」の仕組みを理解して、プロジェクトを投稿する。

    ヘルプや利用規約をよく読み、「みんなの裁判」の仕組みをよく理解して下さい。
    会員登録後、 「プロジェクトを投稿する」 から必要項目に記入し、「投稿」する。

  2. 掲載に許可が出たら、プロジェクトの掲載スタートです。

    運営側(弊社)で掲載に値するかどうか判断させてもらいます。
    その際に、必要ならば、ヒアリングをさせていただくこともあります。

  3. 募集期間内に目標金額を達成できるように、SNSなどでプロジェクトを広める。

    「All or Nothing」型ではありませんので、支援金はプロジェクトオーナー(弁護士)に支払われます。
    しかし、必要経費を集めるため、そして、人権問題を啓発するためにも、SNSなどを利用して、
    プロジェクトを広めて下さい。
    もちろん、弊社も全力で支援致します。

  4. 支援してくれた皆さんにお礼をし、進捗の報告をする。

    ものによる「プレゼント」や「お返し」はありません。
    その裁判(問題)が解決するまで、支援者に対して、可能な限りの報告をすることで「お返し」とします。
    ※弁護士により、掲示板等で対話が可能な場合もあります。

プロジェクトを始める

Page Top